人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気になるあれこれ、気ままに発信。
by grazian
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ケガのツケ
久しぶりに服を買いに行った。
うすうす(実ははっきりと)気付いていたけど、
試着室の鏡でヤバイほど太ったことに気付く。
けっきょく何も買えずに帰宅w

指をケガして以来ひと月のあいだ、
肉体労働&エクササイズはほぼ停止状態。
震災の影響もあるけど、外出する頻度もかなり少なかった…。
おかげさまで出血大サービスの3.4㎏増量!!

被災地ではいまだ満足に食べれない人もいるというのに、
色々な意味で肩身の狭いおもいだわ。。。(汗

というわけで、今まで絆創膏で隠していた傷を解禁。
これを機にエクササイズも解禁とします。
エクササイズっていったって、朝ヨガぐらいなんですけど(笑
やんないよりマシみたいだしw
# by grazian | 2011-04-29 23:12 | 備忘録・雑記
ロベルタ ディ カメリーノ×岡本太郎
ロベルタ ディ カメリーノ×岡本太郎_c0194082_2353715.jpg
なぜか、見ると必ず欲しくなるロベルタ ディ カメリーノの雑誌付録。たぶん、トロンプルイユにメロメロ弱いんだと思います(笑。今回は明るいベージュ色のエナメルトート。本体(ブランドムック本)含め1,380円なり。だから、こんなことして遊んでも平気。
ロベルタ ディ カメリーノ×岡本太郎_c0194082_2352434.jpg
岡本太郎展で買ってきた”TAROグッズ”のピンバッジ。これは、青山の「子どもの城」にあるオブジェ、「子どもの樹」に付いている顔のひとつです。他にも色々あるんだけど、どれもカワイイんですね〜これが!
ロベルタ ディ カメリーノ×岡本太郎_c0194082_23533273.jpg
こちらは「犬の植木鉢」。実物は青山の岡本太郎記念館の庭にいます。こうやって、ぷすぷすピンバッチ付けてみたらけっこうイケル感じ。もっとベタベタいっぱい付けたくなってきた(笑。
# by grazian | 2011-04-29 00:35 | ちょっとイイもの
透木釜  炉の季節を惜しみつつ…
右手人差し指を折りたたみテーブルに挟み、6針縫うケガをして早ひと月。
先々週の稽古では、痛くて茶筅を振ることが出来なかった(泣。
本日ようやく、お茶の稽古に復帰!

冬が過ぎ桜も散り、春も終わろうとするこの季節。
炉のお点前もいよいよ今日が最後。
そして、一年ぶりにコノ↓釜との再会です。
羽釜だっけ?エビせん、の煎餅釜(ありえないw)?
名前が思い出せない(笑。
「拍子木じゃないのよ、コレ」。ヒントは先生が手にしていた透木。
透木釜  炉の季節を惜しみつつ…_c0194082_21392861.jpg
カメラ忘れたので携帯で撮影。やっぱりダメだわ。私の携帯カメラ。
お点前してるのはY子さん。茶入れを清めるため帛紗をさばいているところ。
帛紗と帯の色が冴えているなあ。

この季節になると、冬のあいだ中くべられた炭で炉中に灰が増える。
高くなり過ぎた火元から遠ざけるため、炉中の五徳を外し、
炉檀の縁に透木をのせ、その上に釜の羽根部分を据える。
釜の形状ではなく、用途の意味から名前が付いているというワケ。
だからせんべい釜ではなく(いずれにしろあり得ないw)、
透木釜なんですね。でも、
しつこいようですが南部煎餅によく似てるんですよ、ほら↓。
透木釜  炉の季節を惜しみつつ…_c0194082_2243205.jpg
                             (拝借写真)
この南部煎餅みたいな形にはもうひとつワケが…。
日和によっては軽く汗ばむようなこの季節。
赤々とした炉中の火をこの羽根で覆い隠すことで、
客に暑気を感じさせまいとする心配り。

この季節、透木釜の前にまず、釣釜を使うお点前がある。
実は、五徳を外すのはその時。裏千家では…なんですが。
釣釜とは文字通り、天井から下げた鎖に吊して使う。
囲炉裏に自在鉤で鍋を吊す要領です。
ただし囲炉裏と違い、吊り下げられる釜は筒型で小さめのもの。
この釣釜が曲者で、ふらふら揺れて実に扱いづらい。
透木釜  炉の季節を惜しみつつ…_c0194082_2240494.jpg
                           (拝借写真)
心もとなく揺れる様は春の陽炎のごとし…といわれるそうですが、
お点前する方には、そんな風情を楽しむ余裕がありません(笑。たぶん。
幸い、前回見学した時がこのお点前でした。
見てるだけ、お茶をいただくだけなら、風情を楽しむ余裕もあろうってものw

まだ、ケガした指の第一関節が上手く曲がらない。
力が入りづらく、粗相する危険もあるので、本日は所作の少ない薄茶点前を。

その他、本日のお道具。
吉野棚。これは障子窓を使った冬バージョン。夏は葦簀の窓となる。
茶入れは瀬戸の肩衝き。仕覆は紺地花兎金襴。
薄茶器は竹蒔絵の平棗。
濃茶茶碗は夜の梅の柄?
お薄に使った茶碗は初出。
大先生(先生のお母様)がかなり古くから使われていた茶碗だそうで、
先生ご自身も由来を知らない。
女性の掌にすんなり馴染む成りと大きさ。
美しい飴色の釉薬で、ところどころに白く刷毛目が引いてある。
とてもいい。
軸は「慈光」とあり、黄檗山万福寺の阿部禅梁の書(写)。
花生けは…聞き忘れちゃった。
ヤマブキ色ではない、白く涼やかなヤマブキが生けてある。

あ〜〜この人差し指が困りもの。
不潔に見えないよう、白のテーピングで隠したら余計目立ってしまったw
かといって、絆創膏だけというのも見苦しい。
しかし、傷はまだグロすぎてとても人様に見せられないし…。
なにか対策を考えないと…。
# by grazian | 2011-04-26 23:27 | 茶の道
残念だったこと
3月19日に観劇予定だった「Kappa/或小説」が公演中止。
残念だったこと_c0194082_23403582.jpg

京都を拠点に活動する劇団「地点」が、
芥川龍之介の小説「河童」「歯車」「或阿呆の一生」を舞台化。
舞台作家の三浦基は、おもしろい舞台構成をする人。
関東圏で次回いつ公演するのか、気をつけておかないと……。
残念だったこと_c0194082_23543021.jpg

もうひとつ、3月25日公演を観る予定だったのが、
杉本博司さんが手掛ける近松物の文楽、
名付けて「杉本文楽 木偶坊 入情 曽根崎心中 付り観音廻り」。
これも観たかった〜。
ぜひぜひ、再演を乞うばかり。
# by grazian | 2011-04-20 00:03 | 備忘録・雑記
中華街 金陵のアヒル+皮付きチャーシュー丼
中華街 金陵のアヒル+皮付きチャーシュー丼_c0194082_0235020.jpg

金陵の場合、いつも「アヒル丼」まっしぐらだったけど、この日はミックスにして皮付きチャーシューをプラス。アヒルだけだと800円。二種類にすると1,000円。200円足すだけでこのボリューム。手前側が皮付きチャーシュー。
いくら肉食系女の私といえども、この量はいくらなんでも……。と、案じてはみたものの、その必要は全くなかった。もちろん、焼きアヒルが美味しいのは知ってる。しかし、皮付きチャーシューがこんなに美味しいとは知らなかった。皮はカリカリ、肉はジューシー。すごーくウマイ。何度も行ってる店なのに、このウマさを知らなかったとは……なんたる不覚! うかつでした。
# by grazian | 2011-02-25 00:38 | ウマイもの